*当ブログの記事・写真の無断転載を禁じます。 写真提供:吉田玉助 |
今月28日、
大船にある鎌倉芸術館*1(15時開演、16時30分終演予定)で、 勘十郎兄さんの手伝い<てったい>で、公演*2に参加します。 出演は、 勘十郎兄さん他、 呂勢大夫、宗助、清五郎、勘市、紋秀、勘次郎、幸助です。 出しものは、 「三業解説」呂勢大夫、宗助、幸助。 「傾城阿波の鳴門・巡礼歌の段」 大夫:呂勢大夫 三味線:宗助 人形:お弓・勘十郎、おつる・紋臣。 日帰りで行ってきます。 吉田幸助 *1 鎌倉芸術館:詳細はホームページ参照。 *2 公演:「文楽への誘い~初めてでも楽しめる文楽!」豊竹呂勢大夫、竹澤宗助、桐竹勘十郎、桐竹紋秀ほか。料金・全席指定 2,500円 。 ![]() ![]() |
【第3回相生座文楽公演のご案内】 前夜祭:5月29日(土) 公演日:5月30日(日) 会 場:美濃歌舞伎博物館「相生座」 演 目:「釣女」「夕霧伊左衛門」「曲輪ぶんしょう・吉田屋の段」「団子売」「菅原伝授手習鑑・寺入りの段/寺子屋の段」 *詳細は、「第三回文楽相生座公演」まで。 ![]() ![]() |
最近、「おりょうりをしない男の料理メモ」とゆうブログの
「吉田幸助さん、4月特別公演で、大抜擢の巻。(2009/04/17)」の記事に、 以下のコメントが入りましたので、ご紹介します。
こういう方を、大事にしたいものです。 すずめ |